本を読むスピード

世田谷区三宿にて、女性フリーランスさん&起業初心者さんをサポート支援しています行政書士 湯地麻紀子(ゆじ まきこ)です。

私は、起業したい人のための行政書士です。⇒「起業相談」⇐ クリック

当事務所のインスタグラムはこちら ⇒ フリーランス&起業家のためのトラブル回避🐞法務サポーター

読書していますか?

12月に入り、慌ただしく活動されている方が多いと思います。

また、そうでなかったとしても、なんとなくバタバタとした雰囲気が漂いますね。

忙しい日々が続きそうですが、そんな中でも読書はしておきたいですね。

読みたい本、または、読んでおきたい本

気になる本を忙しい日々の中で読むためには、どのような工夫が必要でしょうか。

読むスピードを意識する

リアルの書店はネット販売や本離れの影響で閉店数が増加していますが、新刊の出版数は増加しているように感じます(個人的に感じる印象です)。

特に、電子出版に対するハードルがぐっと下がったことが、新刊の出版数の増加に拍車をかけていると考えています。

一昔前は、本を出版するというのはどこかの版元からお声がかかることで、現実可能となるものでした。

その次に、自費出版という手法がメジャーとなり、紙媒体で本を出版したいと考えている方にとっては、書籍の出版がグンと身近になりました。

そして、最近ではkindleでの電子出版ですね。

本当に本を編集出版するということが身近になりました。またそれに伴い、読みたい本も増えました。

読みたい本が増えてきたのですから、限られた時間の中で全てを読みたい場合、読むスピードを意識しておきたいところです。

すべてを満遍なくは読まない

昔から本を読むのは大好きです。

だからと言って、沢山の本のジャンルに長けている訳でもありません。

ですが、ある一定のジャンルの本は結構詳しくなったかな、と思うこともあります。

そのようなジャンルに新しく読みたい本を見つけた場合、最近は最初からきちんと読もうとはしていません。

まず、目次を見て内容について「想像がつく章」と「つかない章」を見分けます。

「想像がつく章」を見分けることができるのは、自分が詳しいジャンルから本を選んだからこそできることです。

そして、「想像がつく章」は軽めに、そして、「つかない章」は少々丁寧に読みます。

そうすることで、本を読むスピードを速めることができます。

速読という方法もあるかもしれません。

しかし、私は読書が好きな方なので、ただ早く読むということはしたくないのです。

たとえば、大好きな食べ物を食べる際は、ゆっくり味わいたいと思いますよね。

私にとって、読書は大好きな食べ物を食べるような楽しみを味わう機会でもあるのです。

本はコスパの良い情報収集アイテム

そして、本は情報収集手段としてコスパの良いアイテムと考えています。

何かを始める際に、情報収集が必要となったときに、

セミナーに参加する

講座を受講する

学校に通う

等々、いろんな手段があります。

ですが、本を読むというのが最もコスパの良い手段です。

学校に通うとなると、1万円では不可能でしょう。しかし、1万円で本は数冊は変えてしまいます。

あるジャンルの本を数冊読むとある程度の深い知識を習得が可能です。

そう考えると、読書は最高の投資ともいえそうです。

友だち追加

ポチっと押していただけると励みになります

にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Follow me!