10分で何ができる
世田谷区三宿にて、女性フリーランスさん&起業初心者さんをサポート支援しています行政書士 湯地麻紀子(ゆじ まきこ)です。
私は、起業したい人のための行政書士です。
事務所のインスタグラムはこちら
「45秒で何ができる」にインスパイアされました
数年前に「45秒で何ができる」というボカロ曲が流行りました。
この曲の歌詞には、45秒でできることがたくさん登場します。
45秒、すごい短い時間ですが、それでも「こんなにできることがあるのか!」と気づかされます。
45秒ほど短くはありませんが、10分もなかなか短い時間です。
ですが、この10分という時間、私は子育てが今より忙しかった時期にとても意識した時間です。
お迎えのために、子どもお稽古ごとの終了時間に余裕をもって到着した時。
子どもが何か一つのおもちゃに集中して飽きるまでの時間。
洗濯物が洗濯機で洗いあがり干し終わるまでの時間。
バスや電車を待つ時間。
これらの時間は、私にとっておおよそ10分くらいでした。
そして、この10分は当時の私にとってとても大切な時間でした。
子育てをしていると、ゆっくりと本を読むなど情報収集に時間をかけられません。
10分という細切れ時間で、情報を収集することを意識していました。
そして、その10分の情報取集に適した情報収集の手段を、当時はよく探していました。
今回は、慌ただしかった子育て中の行政書士試験の受験時代に意識していた10分の活用法をご紹介します。
関連した記事
アプリを活用
行政書士試験の勉強はアプリを活用しました。
スタディングという通信講座のアプリは、隙間時間を活用するのに最適でした。
動画視聴と過去問等の問題で構成されているのですが、特に動画は10分前後のものが多く、私のニーズにピッタリでした。
サービスのご案内
YOUTUBEを活用
行政書士試験の受験期も、現在もYOUTUBEは比較的視聴している方です。
私の行政書士試験の受験期は、YOUTUBEもにも大変助けられましたね。
試験範囲の知識も開業のイメージもYOUTUBEがあったからこそ得られたものがあります。
そして、YOUTUBEの動画は(私が興味を持っているジャンルだけかもしれませんが)、10分前後でまとめられているものが多い印象です。
Evernote等を活用
しかし、アプリもYOUTUBEもそうですが、スマートフォンの登場は、私たちの時間を効率よく活用できるようになりましたね。
そのスマートフォンに、行政書士試験を勉強していたころ、私はEvernoteを入れて見直したい知識を
そこにまとめていました。そして、細切れ時間にスマートフォンを取り出し見直していました。
Evernoteに限らず、自分に適したメモアプリを一つ決めて、そこに情報を集約しておく習慣は、開業した今でもかなり仕事で役に立っています。
大人は短い時間に勉強できる習慣をつけるとよい
大人が何か勉強したり、情報収集しようとすると学生時代と比べてまとまった時間が取れないことで、心が折れてしまいそうになることもあるかもしれません。
しかし、逆に細切れの時間を活用するつもりで、それに適したスキルやアイテムも集める意識で立ち向かうと、学生時代よりも効率よく目標が達成できるかもしれませんよ。
にほんブログ村
にほんブログ村