なぜ女性は仕事がしづらいのか
弊所ホームページにご訪問いただき、ありがとうございます。
世田谷区三宿の行政書士 湯地麻紀子(ゆじ まきこ)です。
今日は、「なぜ女性は仕事がしづらいのか」についてのお話をします。
※令和5年3月31日まで、マイナンバー申請のサポートを行っております。詳しくは、つくってみようマイナンバーカード
・なんか仕事しづらくない?
今日は、湯地の独断と偏見的かつ主観的なお話です。
社会に出てから、そして、出産育児をしてからは特に女性って仕事しづらいな、って感じています。
男性の育児参加率、保育園問題、等々叫ばれていますが、私は、女性が「現場型」の仕事を期待させられること、また、女性が現場型の仕事という選択肢しか知らないことに、その原因があるのではないかと思っております。
で、まず、「現場型」ってなんやねん、という話です。
これは、私が勝手に分類したものです。
「現場型」と「管理型」と勝手に分類してみました。
「現場型」…その名の通り、実際に現場で己の手足と体力でこなしていく仕事の類。たとえば、決められた時間に決められた場所で、命じられた作業をこなしていくもの。そこに己の裁量はほぼなし。仕事=労働時間になりがち。
「管理型」…現場型の人間の仕事の管理を行う仕事。決められた時間に決められた場所にいる必要はなし。というか、己の居場所、労働時間をも決めることができる仕事。
…、とこんな感じです。
「あ、会社の管理職と部下みたいなものね」と言われそうですが、違います。会社の管理職もやっぱり仕事する場所と時間を決められる側ですから。
・女性こそ管理型の仕事を目指すべし
女性が、現場型の仕事を選ぶと、子育てをしてなければさほど困らないかもしれません。
自分の時間、体力をすべてその現場型の仕事に注いだとしても、生活はまあ回ります。
しかし、子育てって、ほぼ現場型の仕事なんですよね。
子どもに、働く場所時間を決められてしまっている現場型の仕事。女性が社会で現場型の仕事をしながら、子育てという現場型の仕事をも同時に行おうとすれば、そりゃあ仕事しづらいなーって感じてしまうでしょうね。
現場型の仕事は、一人で一つがいいところでしょう。
ですが、女性が管理型の仕事をするとなるとどうでしょうか。
管理型の仕事は、仕事の時間と場所を選べる仕事です。
ですから、子育てとの相性がすごく良いと考えています。
子どもに向き合いながらも、遠隔操作的に指示管理すれば、管理型の仕事は回ります。
また、女性はマルチタスクが得意ですよね。
そのマルチタスクを生かして、子育てと管理型の仕事の二つを回すというのが、私のおすすめのスタイルです。
実は、女性の起業って管理型の仕事だと思っています。それゆえ、私は女性に起業という選択肢をおすすめしたくなるのです。
にほんブログ村
にほんブログ村