gBizIDを申請しました
弊所ホームページにご訪問いただき、ありがとうございます。
世田谷区三宿の行政書士 湯地麻紀子(ゆじ まきこ)です。
今日は、「gBizIDを申請しました」についてのお話をします。
・gBizIDとは?
行政サービスをスムーズに受けれる体制を作るために、gBizIDの申請を行いました。
皆様は、gBizIDって何だかご存じでしょうか?
gBizID(gビズID)とは、行政サービスをひとつにまとめて管理できるIDとパスワードです。
gビズIDは、法人・個人事業主向け共通認証システムです。
gビズIDには、プライム、メンバー、エントリーという3種類のアカウントがあります。
gBizIDプライムは、会社代表または個人事業主が取得することができ、必要書類とともに申請すれば、行政サービスを受けることができます。
一方、gBizIDメンバーとgBizIDエントリーは、それぞれ定められた範囲の方々が必要書類なしで申請できますが、gBizIDプライムと比べると制限のある行政サービスを受けることができます。
アカウントは 最初に1つ 取得するだけで、 有効期限、年度更新の必要はありません 。(令和3年8月現在)
ということは、一度取得してしまえば、行政サービスを便利に取得できることになります。gビズIDの取得自体は無料ですので、まずは取得だけしておいても損にはなりません。
・gBizIDプライムが利用でいる行政サービスは?
gビズIDアカウントを取得すると、ほんの一部の例ですが、次のような電子申請に利用できます。
・jGrants
・社会保険手続きの電子申請
・経営力向上計画申請プラットフォーム
・農林水産省共通申請サービス
・まとめ
gビズIDを取得するためには、ネットで申請すると同時に印鑑登録証明書などを郵送する必要があります。
印鑑登録証明書は、マイナンバーカードがすでに手元にあれば、コンビニなどで容易に準備できます。
私もマイナンバーカードで印鑑登録証明書を準備しました。
gビズID登録には2~3週間ほどかかります。ネットと郵送手続きを終えたら、あとは無事に登録されるのを待つだけです。
にほんブログ村
にほんブログ村