不安がゼロになる日は来ない。だからこそ、「備える力」が必要

世田谷区三宿にて、女性起業家をサポート支援しています行政書士 ゆじ まきこです。

私は、起業する人のための行政書士です。

事務所の インスタグラム はこちら

起業する人のための行政書士🐞ゆじ

事務所の X はこちら

起業する人のための行政書士🐞ゆじ

1.はじめに

「このままでいいのかな?」と感じたことはありますか?

女性起業家さんから、よくこんな声を聞きます。

> 「お客様が集まらなかったらどうしよう…」
「この選択、本当に正しかったのかな…」
「発信しても反応がない。間違ってるのかな…」

そう、不安はいつもそばにあります。


私自身も、行政書士として開業した当初、
「ご依頼なんて、本当に来るのかな…」と、
不安でいっぱいでした。

2. 「不安ゼロ」を目指すと、逆に動けなくなる

不安を「なくさなきゃ」と思えば思うほど、
「準備ができてからやろう」
「まだ早いかも…」と、
行動が止まってしまうことがあります。

でも、現実は──
外から何が起きるかは、私たちにはコントロールできません。

だから、不安は自然なもの。
不安をなくすことよりも、大切なのは「備えること」なんです。

3. 不安に備えることは、自分でコントロールできる

不安の正体が分からなくて、ただ漠然とした不安に飲み込まれること、ありますよね。
でも、「備える」という行動は、私たち自身でコントロールできます。

たとえば私は、

自分の気持ちを紙に書き出す

「こうなったらどうする?」を想定して行動計画を立てる

予防法務を整える

子育てや体調変化に備えて仕組み化する

そんな風に、不安に「備える」ことで、必要以上に不安に飲み込まれないようにしています。

4. 私の開業初期の「不安」と「備え」

私が行政書士として開業したのは、主婦からの即独。
コネも人脈もゼロでした。

当時の不安は、

> 「本当にお客様は来てくれるのだろうか」
「こんな自分に、依頼なんてくるのかな…」

案の定、最初はまったく依頼がありませんでした。


でも、それは当然です。
だって、誰も私のことを知らなかったのですから。

でも私は、そこで立ち止まりませんでした。
未来の私のサポートを必要としてくれる方に出会えるように、
毎日ブログを書き、SNSでの発信を続けました。

「今すぐ成果が出なくても、未来の自分を助けるために」
そう信じて積み重ねた結果、
今では、ホームページやSNSを通じてご依頼をいただけるようになりました。

5. 不安があるからこそ、「備える力」が未来を守ってくれる

特に女性起業家は、日々の変化や不確定要素がとても多いです。

家族の都合

体調や心のコンディション

ライフステージの変化


だからこそ、備える力=自分を支える力になります。


時間があるときにコンテンツを少しずつ作っておく

規約や契約書をきちんと整えておく

相談できる人と繋がっておく

スケジュールに余白を持つ


これらはすべて、未来の不安を軽減する「備え」です。

6. まとめ

不安があることは悪くない。でも、備えておけば進める。

不安がゼロになる日は…きっと来ない。
でも、備えることは、今すぐにでもできる。

不安に飲み込まれずに、未来に向けて一歩踏み出すために。
「備える力」を、あなたも少しずつ育ててみませんか?

それは、
今のあなたを守り、未来のあなたを助けてくれる「力」になるはずです。

公式LINEにご登録ください

公式LINEでは、月2回(月曜日配信)、

  • 最新の法改正情報(女性起業家向けにわかりやすく解説)
  • ビジネスを守るための法務・トラブル回避のヒント
  • 自動化・仕組み化に役立つ実践的アドバイス

をお届けしています。

登録特典として、
「起業初心者&フリーランスのための法務チェックシート(PDF53頁分)」をプレゼント中!

ぜひ、この機会にご登録ください✨

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Follow me!