契約書を読むときの3つのポイント

世田谷区三宿にて、初心者起業、フリーランスママ起業、中小企業をサポート支援しています行政書士 湯地麻紀子(ゆじ まきこ)です。

私は、起業したい人のための行政書士です。⇒「起業相談」⇐ クリック

今日は、「契約書を読むときの3つのポイント」についてのお話をします。

※令和5年3月31日まで、マイナンバーカード申請のサポートを無料で行っております。詳しくは、つくってみようマイナンバーカード⇐ クリック

契約書の文章は独特?

私たちは日頃、いろんな文章を目にしています。

たいていの文章は読みこなしてきたはずです。

しかし、契約書の文章となると読み進めるのに億劫になったりしませんか。

これは、契約書の独自の文章構成に慣れていないことからきています。

今回は、契約書を読む際の3つのポイントについてお話します。

1 契約書の流れをつかむ

たいていの契約書の前半は、その契約書の紹介文となることが記載されています。

例えば、契約書の「題名」から契約書がどんな類のものなのかが理解できます。

前文」のところで、契約書の総論となる部分が理解できます。

目的」も前文の次くらいに書かれてあることでしょう。

これらの個所を読むことで、その契約書の全体図が理解できます。

逆にいうと、全体像が抑えられる程度に読んでおけば大丈夫です。

2 具体的な約束事をおさえる

契約書の中盤は、契約書の目的となる内容について具体的に書かれる個所です。

業務委託契約書を例に挙げるなら、「業務内容」「支払委託料」「支払方法」等の具体的な情報が書かれてある箇所です。

お金や具体的な義務について書かれてあるので、契約書の要な部分であると言えます。

ここは先ほどの前半部分と比べると、しっかり目を通しておきたい部分です。

3 禁止と解除について理解する

契約書の終盤は、基本的に何をした場合に解除ができるかの「解除条件」や、解除した場合には何をすべきか(「秘密保持義務」)など書かれてあります。

また、争いごとが生じた場合にどうするか(管轄裁判所についての定め)も終盤に書かれてあります。

以上のような契約書の流れを3つのポイントで理解しておくと、契約書を読み進めやすくなりますよ。

ポチっと押していただけると励みになります

にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ
にほんブログ村

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

・東京都世田谷区内の車庫証明申請代行いたします。詳しくはこちらから!

Follow me!