“積み重ね型ビジネス”にこだわる理由。私はまだ途中だけど、続けたいと思えるから

世田谷区三宿にて、忙しくなってきた女性起業家を対象にトラブル回避とストレスフリーなビジネスの仕組みづくりをサポートしています行政書士 ゆじ まきこです。

私は、起業する人のための行政書士です。

事務所の インスタグラム はこちら

起業する人のための行政書士🐞ゆじ

事務所の X はこちら

起業する人のための行政書士🐞ゆじ

はじめに

「ビジネスはスピードが命」
そんな言葉をよく耳にしてきました。

でも私は、どうしてもそのスタイルに馴染めませんでした。
売上を急いで追うと、気持ちがすり減ってしまう。
SNSの反応に一喜一憂し、疲れてしまう。

だからこそ今、「積み重ね型ビジネス」に目を向けています。

正直、私もこのスタイルで大きな成果を出しているわけではありません。
それでも、少しずつ整えていく今の働き方が、私には合っていると感じています。

“積み重ね型ビジネス”って何?

たとえばブログ、動画コンテンツ、デジタル特典など、
「一度作れば、あとからも価値を届け続けてくれるもの」。

これらはすぐに売上になるとは限りませんが、
時間をかけて信頼や仕組みを築いていくビジネスモデルです。

毎月ゼロからスタートしない働き方、
「がんばり続けないと不安」から抜け出す仕組みとも言えるかもしれません。

なぜ、私はこのスタイルを選んだのか

私が「積み重ね型ビジネス」に惹かれた理由は、
主婦から行政書士として即独立した開業当初の不安定さが背景にあります。

知名度もなく、実績もない状態からのスタート。
毎日、売上が安定せず、どのような営業が効果的かもわからず、
とにかく試行錯誤しながら過ごしていました。

「このままずっと走り続けなきゃいけないの?」
そう感じたとき、「積み重ねていける仕組み」が心の支えになりました。

成果はまだ道半ば。でも続けたい

積み重ね型ビジネスは、すぐに結果が出るものではありません。
私自身、まだ道の途中で、迷うこともあります。

でも、発信や仕組みが少しずつ育っていく過程が、
自分にとっての財産になっている感覚があります。

「今が売れたかどうか」ではなく、
「未来に向けて積み重なっているか」で見るようにしたら、
気持ちが少し軽くなりました。

まとめ

積み重ね型ビジネスは、
すぐに結果がほしい人には不向きかもしれません。

でも、ゆっくりでもいいから、
「自分らしい働き方」を続けたい人には、とても心強いモデルです。

私もまだ実践途中ですが、
これからも積み重ねながら、変化を記録していきたいと思います。

公式LINEにご登録ください

公式LINEでは、月2回(月曜日配信)、

  • 最新の法改正情報(女性起業家向けにわかりやすく解説)
  • ビジネスを守るための法務・トラブル回避のヒント
  • 自動化・仕組み化に役立つ実践的アドバイス

をお届けしています。

登録特典として、
「起業初心者&フリーランスのための法務チェックシート(PDF53頁分)」をプレゼント中!

ぜひ、この機会にご登録ください✨

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Follow me!