積み重ね型ビジネスの見つけ方と育て方

世田谷区三宿にて、忙しくなってきた女性起業家を対象にトラブル回避とストレスフリーなビジネスの仕組みづくりをサポートしています行政書士 ゆじ まきこです。

私は、起業する人のための行政書士です。

事務所の インスタグラム はこちら

起業する人のための行政書士🐞ゆじ

事務所の X はこちら

起業する人のための行政書士🐞ゆじ

はじめに

毎日発信して、毎日がんばって、それでも「ゼロスタート感」が消えない——。
そんな女性起業家の方とお話するたびに感じるのは、
“がんばり続ける”働き方の限界です。

実は、ビジネスには「積み重なる形」と「流れていく形」があります。
どちらが良い悪いではありませんが、忙しくなってきた女性起業家には、
“積み重ね型ビジネス”の方が、圧倒的に安心感をくれます。

積み重ね型ビジネスとは?

積み重ね型とは、時間が経つごとに価値が蓄積していくビジネススタイルのこと。
たとえば、ブログ・YouTube・動画コンテンツ・電子書籍などは、
過去の発信が資産として積み上がり、あとから出会った人にも届いていきます。

一方で、SNSのストーリーやリアルタイムのライブ配信は、どちらかというと“流れていく型”。
その場の熱量は高いけれど、時間が経つと見られにくくなります。

なぜ女性起業家に向いているのか

女性起業家は、子育て・体調・家庭など、自分以外の要因に振り回されやすい側面があります。
だからこそ、「自分が動けないときにも、代わりに働いてくれる仕組み」が大切。

積み重ね型は、過去の自分が未来の自分を助けてくれる仕組み。
“がんばる”より“整える”を選ぶ働き方にシフトする、第一歩です。

どう見つけて、どう育てる?

まずは、どんな形で自分の経験や知識を残したいかを考えてみましょう。
文章にするならブログ、声にするなら音声配信、ビジュアルで伝えるなら動画など、
自分に合った形を選ぶことが大切です。無理なく続けられることが前提です。

そして、発信内容を“体系的に”整理してみてください。
たとえば、自分の経験やノウハウ、思いをもとに、テーマを決めた「ミニ講座」や
「一連のシリーズ発信」として形にしていくと、受け手にとっても理解しやすく、価値が伝わりやすくなります。

さらに、育てながら“届け方”にもひと工夫を加えましょう。
公式LINEでの配信やステップメール、自動販売ページと組み合わせることで、
コンテンツがただの情報発信ではなく、「届ける仕組み」になっていきます。

ストックは、あなたを支える味方になる

積み重ね型の発信は、はじめは手応えがなく感じることもあります。
でも、時間が経つほどに“資産”となり、自分の代わりに働いてくれる存在になります。

SNSが一瞬で流れてしまう世界なら、ストックはじっくりと育てていく畑のようなもの。
疲れたときも、体調を崩したときも、「過去の自分の発信」があなたを支えてくれるようになります。

まとめ

積み重ね型の発信には、「未来の自分を助ける力」があります。
今日の一歩が、半年後、一年後のあなたの働き方を変えるかもしれません。

今このタイミングで、“積み重ね”を意識した発信を始めてみませんか?

公式LINEにご登録ください

公式LINEでは月2回(月曜配信)を目安に、

・法改正情報(女性起業家向け)
・トラブル回避のための法務のヒント
・忙しくなってきた方のための“仕組み化”アドバイス

などをお届けしています。

ご興味のある方は、ぜひご登録ください!

Follow me!