見えないところで信用は積み重なる

世田谷区三宿にて、忙しくなってきた女性起業家を対象にトラブル回避とストレスフリーなビジネスの仕組みづくりをサポートしています行政書士 ゆじ まきこです。

私は、起業する人のための行政書士です。

事務所の インスタグラム はこちら

起業する人のための行政書士🐞ゆじ

事務所の X はこちら

起業する人のための行政書士🐞ゆじ

はじめに

“信頼”って、目に見えないけれど、
たしかに積み上がっていくものだと、最近あらためて実感しています。

特にフリーランスや起業家にとって、
資格や経歴以上に大切なのは、「この人なら大丈夫」と思ってもらえる安心感。

そしてその信用は、SNSで発信していないとき、サービスを売っていないときにも、
静かに積み重なっているのだと思います。

信用は「目立つ投稿」だけで築けるものではない

バズる発信、すごい実績、派手なリニューアル。
もちろんそれも素晴らしいことですが、
実はそれよりも、人の心に響くのは、

毎日の言葉の一貫性や、丁寧なやり取り、
返信のスピードや文面の温度感、小さな「ありがとうございます」。

そんな、見過ごされがちなやり取りの積み重ね。
“見えないところ”での誠実さが、ゆっくりと信頼になっていくんですよね。

自分が「選ぶ側」になったとき、見ているのはどこ?

誰かに仕事をお願いするとき、
私たちは無意識のうちに、相手の“普段の発信”や“雰囲気”を観察しています。

この人とやり取りしたら、疲れずに続けられそうかな?
言葉遣いや空気感が、自分に合っているだろうか?
信頼して長く付き合えそうかどうか、自然と感じ取ろうとしているのです。

一度も直接話したことがなくても、
「なんとなく、この人にお願いしたい」と感じるときってありますよね。

それは、実績や肩書きだけでなく、
発信の中に“にじみ出ている人柄”に心が反応しているからだと思います。

「信用が積み重なっていた」と感じた瞬間

以前、とくに営業した覚えがないのに
「前からずっと見ていて、このタイミングでお願いしたくなりました」
というご依頼をいただいたことがあります。

そのとき感じたのは、発信していない時間も、ちゃんと“見てもらっている”ということ。

だからこそ、焦って目立つより、
自分らしい誠実さをコツコツ出すことが、一番の近道なのかもしれません。

まとめ

信用は、一朝一夕には得られません。
でも、毎日の小さな行動や言葉は、見えないところで静かに積み重なっています。

その積み重ねが、やがて「あなたにお願いしたい」という言葉につながる。

だから今日も、誰かに見られていないところでこそ、ていねいに。
自分らしく、誠実に積み上げていきたいですね。

公式LINEにご登録ください

公式LINEでは月2回(月曜配信)を目安に、

・法改正情報(女性起業家向け)
・トラブル回避のための法務のヒント
・忙しくなってきた方のための“仕組み化”アドバイス

などをお届けしています。

ご興味のある方は、ぜひご登録ください!

Follow me!