積み重ね型ビジネスを続けるために必要な3つの考え方
世田谷区三宿にて、忙しくなってきた女性起業家を対象にトラブル回避とストレスフリーなビジネスの仕組みづくりをサポートしています行政書士 ゆじ まきこです。
私は、起業する人のための行政書士です。
事務所の インスタグラム はこちら
事務所の X はこちら
はじめに
積み重ね型ビジネスは、
- 小さな成果をコツコツ積み上げていくスタイル
- 続けるほど成果が見えてくるモデル
だからこそ、「続ける力」=マインドセットがとても大切になります。
私自身、まだ道半ばではありますが、
これまで取り組んできて感じたのは、続けるためには“考え方”を整えておくことが欠かせないということ。
今日は、積み重ね型ビジネスを続けるために必要だと感じた3つの考え方についてお話しします。
サービスのご案内
1. 比べない
積み重ね型ビジネスは、成果が見えるまでに時間がかかるスタイルです。
つい他人と比べてしまいがちですが、比べる相手は「昨日の自分」。
- ほかの人はすごい結果を出している
- あの人はもう何万人ものフォロワーがいる
そんなふうに他人と比べて焦ると、続きません。
「私は私。」
小さな一歩でも、昨日より今日、ほんの少し前に進んでいればOK。
そんな感覚を持つことが、続ける秘訣だと感じています。
2. 完璧を目指さない
積み重ね型ビジネスでは、とにかく行動を止めないことが大事です。
でも、
- 完璧なコンテンツを作らなきゃ
- 完璧な戦略を立てなきゃ
そんなふうに思い詰めると、なかなか一歩が踏み出せない。
私もブログやコンテンツを作るとき、
「完璧じゃなくていいから、まず出してみよう」
と自分に言い聞かせています。
完璧よりも、続けること。
3. 期待しすぎない
積み重ね型ビジネスは、「種まき」みたいなもの。
すぐに花が咲くわけではありません。
- すぐに結果が出る
- 大きな反響がある
そんな期待をしすぎると、思うようにいかなかったときにガッカリしてしまいます。
私も今、
「すぐに成果が出なくても、今は“地ならし”の時期」
そんなふうに考えながら、淡々と続けています。
小さな芽が出るのは、もう少し先かもしれない。
でも、コツコツ積み重ねたものは、必ず未来に繋がる。
期待しすぎず、淡々と。それが続けるためのコツだと感じています。
まとめ
積み重ね型ビジネスを続けるために必要なのは:
- 比べない
- 完璧を目指さない
- 期待しすぎない
この3つの考え方を持っていると、
少しずつ、でも確実に、積み重ねていける。
焦らず、無理せず、
「今日できる一歩」を重ねていきましょう。
公式LINEにご登録ください
公式LINEでは、月2回(月曜日配信)、
- 最新の法改正情報(女性起業家向けにわかりやすく解説)
- ビジネスを守るための法務・トラブル回避のヒント
- 自動化・仕組み化に役立つ実践的アドバイス
をお届けしています。
登録特典として、
「起業初心者&フリーランスのための法務チェックシート(PDF53頁分)」をプレゼント中!
ぜひ、この機会にご登録ください✨

にほんブログ村

にほんブログ村

