申請取次事務研修の修了証が届いた!
弊所ホームページにご訪問いただき、ありがとうございます。
世田谷区三宿にて、ママ起業、初心者起業、会社設立をサポート支援しています行政書士 湯地麻紀子(ゆじ まきこ)です。
私は、起業したい人のための行政書士です。⇒「女性の起業相談」⇐ クリック
今日は、「申請取次事務研修の修了証が届いた!」についてのお話をします。
※令和5年3月31日まで、マイナンバーカード申請のサポートを行っております。詳しくは、つくってみようマイナンバーカード⇐ クリック
この記事が参考となる方
・申請取次事務研修について知りたい方
・申請取次事務研修の修了証とは何か知りたい方
修了証が届きました
「申請取次事務研修会の資料が到着しました」でお話しましたが、9月に申請取次事務研修会を受講しました。9月下旬から10日間ほどの間に、指定された動画を視聴し、課題レポートと効果測定を終わらせました。そして、その結果が本日事務所に届きました!
結果は・・・、合格でした!
無事に基準に達したとのことで、本日修了証が届きました。無事に取次事務研修を修了することができ、ほっとしました。
効果測定は、動画視聴後も再度テキストを読み直したりした後にマークシートに挑みました。
修了証には、効果測定の回答も同封されていました。答え合わせをした結果、満点だったみたいです。
一方、課題レポートの評価はどうだったのでしょうか?気になります。

これでピンクカードを申請できます。
今回頂いた修了証をもとに支部会を通じて、ピンカードを申請することになります。
ピンクカードとは、行政書士が、入管業務を行おうとする場合、届出済証明書というものを取得しなければなりません。 ピンクカードとは届出済証明書がピンク色であることからの、俗称としての呼び方です。

このピンクカードが手元に届くと、本格的に入管業務を行うことができます。
その前に、証明写真、申請取次申出書等の書類を用意しないと!

にほんブログ村

にほんブログ村

