がんばる起業、そろそろ“整える”方向へ

世田谷区三宿にて、忙しくなってきた女性起業家を対象にトラブル回避とストレスフリーなビジネスの仕組みづくりをサポートしています行政書士 ゆじ まきこです。

私は、起業する人のための行政書士です。

事務所の インスタグラム はこちら

起業する人のための行政書士🐞ゆじ

事務所の X はこちら

起業する人のための行政書士🐞ゆじ

はじめに

「がんばってきたけど、正直ちょっと疲れてるかも…」  

そんな声を、この時期になるとよく耳にします。

夏休み、家族の予定、猛暑。  

どれも自分を後回しにしてしまいがちで、起業家としての時間が取れない――そんな日もあるかもしれません。

でも、だからこそ。  

“がんばり続ける働き方”から、“整える働き方”への切り替えが必要だと私は感じています。

がんばり続けると、どこかで息切れする

「とにかく動く」「手を止めない」  

そんなスタイルが通用するのは、最初のうちだけかもしれません。

女性起業家の多くは、ビジネスの他にもやることがたくさんあります。  

子育て、家事、介護、地域活動…。  

“がんばり体質”のままだと、あるとき急に立ち止まらざるを得なくなることも。

整える=「仕組みをつくる」という選択

整える、というのは「手を抜くこと」ではありません。  

・スケジュールの棚卸し  
・よく使う文面のテンプレート化
・リピーターさん向けの流れの自動化  

 

など、ちょっとした仕組みで負担を軽くすることも立派な“整える力”です。

「毎月ゼロからスタート」でなくても、  

「自分が休んでも、ある程度は回る」状態を目指してみませんか?

今こそ、夏のうちに“整える”チャンス

今こそ、夏のうちに“整える”チャンス

忙しい夏の合間に、「整える時間」を意識して取ってみる。  

たとえば、「来月以降の流れを書き出してみる  」「LINEやSNSの自動応答を見直す  」「よく使う資料をアップデートする  」などのそんな小さなことの積み重ねが、「疲れない起業」への一歩になります。

 まとめ

起業は、“がんばり続けた人が勝つ”世界ではなく、  

“整えて、続けられた人が残る”世界です。

この夏、ちょっと立ち止まって、整えてみませんか?

あなたのビジネスが「がんばらなくても、ちゃんと回る」  

そんな未来を、一緒に目指しましょう。

公式LINEにご登録ください

公式LINEでは月2回(月曜配信)を目安に、

・法改正情報(女性起業家向け)
・トラブル回避のための法務のヒント
・忙しくなってきた方のための“仕組み化”アドバイス

などをお届けしています。

ご興味のある方は、ぜひご登録ください!

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Follow me!