私に合った学びを、私が選ぶ。“積み重ね型”で起業する女性の自己投資
世田谷区三宿にて、女性起業家をサポート支援しています行政書士 ゆじ まきこです。
私は、起業する人のための行政書士です。
事務所の インスタグラム はこちら
事務所の X はこちら
1.はじめに
起業初期、「何から学べばいいのか分からない」という不安に直面する方は多いと思います。
SNSや広告には魅力的な講座があふれ、「この講座だけで全部学べます」「今こそ投資のタイミング」そんな言葉を見るたび、焦ってしまった経験、私にもあります。
でも、起業して少しずつ経験を重ねる中で、私は気づきました。
それは、「全部入り」や「一気に学ぶ」ことが、必ずしも自分に合っているとは限らない、ということです。
サービスのご案内
2.学びは「自分で選び、自分で積み上げていくこと」に意味がある
もちろん、高額なフルパック講座が合う方もいます。
その環境でぐっと成長できる方、全体像を一気に掴みたい方には、とても有効な手段だと思います。
でも私は、「今、私にとって本当に必要なことは何か?」を、その都度自分の頭で考えながら、必要な知識やツールを選び取ってきました。
たとえば、「契約書って必要?」と悩んだときには、書籍で契約書作成の基礎を調べ、専門家に学びました。
「この業務、少し自動化できないかな?」と思ったときには、GoogleフォームやNotionを導入してみました。
どれも、完璧じゃなくていい。自分で選び、自分で積み上げていくことに意味があると感じています。
3.自分らしく「積み重ねて」いきましょう
そして今、私は「積み重ね型ビジネス」を大切にしています。
それは、一気にジャンプするのではなく、小さな学びや工夫を重ねて、自分らしい働き方を少しずつ形にしていくスタイル。
この道のりには近道はないかもしれませんが、だからこそ、続ける力と信頼が育つのだと思います。
起業初期の自己投資は、「お金をかければ正解」という話ではありません。
自分の目的やフェーズに合わせて、必要な学びや整備を少しずつ積み上げていく。
それが、長くストレスなく続けられるビジネスを作る土台になります。
「私は今、何を整えたい?」
そう問いかけることから、あなたらしい起業の積み重ねは始まります。
公式LINEにご登録ください
公式LINEでは、月2回(月曜日配信)、
- 最新の法改正情報(女性起業家向けにわかりやすく解説)
- ビジネスを守るための法務・トラブル回避のヒント
- 自動化・仕組み化に役立つ実践的アドバイス
をお届けしています。
登録特典として、
「起業初心者&フリーランスのための法務チェックシート(PDF53頁分)」をプレゼント中!
ぜひ、この機会にご登録ください✨

にほんブログ村

にほんブログ村

