女性起業家のための時間管理テクニック

世田谷区三宿にて、女性フリーランスさん&起業初心者さんをサポート支援しています行政書士 ゆじ まきこです。

私は、起業する人のための行政書士です。

事務所のインスタグラムはこちら

フリーランス&起業家のためのトラブル回避🐞法務サポーター

はじめに

起業を考える女性にとって、ビジネスの運営と家庭の時間の両立は大きな課題です。

特に、子育て中や子育て後に起業を考えている方は、家事や育児と並行してビジネスを進める必要があります。

私もまだまだ子育て中です。やはり、毎日子育てと家事を意識しながら、仕事のための時間を確保しています。

限られた少ない時間の中で仕事を進めなければならないので、毎日があっという間です。

しかし、限られた時間を効率的に使い、無理なく両立するための「時短テクニック」を取り入れることで、その悩みを解消しようと試みてきています。

今回は、私が実践したもの、あるいは実践したいと考えている「時短テクニック」についてご紹介します。

1. 朝のルーチンで一日をスムーズにスタート

成功する女性起業家は、朝の時間を有効に使うことに長けています。

朝は一日の中で最も静かで集中できる時間帯です。

家事とビジネスの両方を効率よくこなすためには、朝の時間をしっかりと活用しましょう。

例えば、朝食の準備を前夜にしておく、洗濯機のタイマーをセットしておくなど、朝の家事を事前に片付けておくことで、ビジネスに集中できる時間を確保できます。

また、早起きして1時間だけでも仕事に集中できる時間を作ることで、1日のタスクをスムーズに進めることができます。

2. 家事は「システム化」して効率アップ

家事を効率化するためには、「システム化」がポイントです。

例えば、毎日決まった時間に家事をこなすルーチンを作ったり、曜日ごとにタスクを分担することで、一度に大量の家事をこなすストレスを減らせます。

また、 食洗機 や ロボット掃除機 などの便利な家電を活用するのも一つの方法です。

これらの家電に頼ることで、家事にかかる時間を短縮し、その分ビジネスに時間を充てることができます。

特に、子育て中の女性にとっては、こうした家電の活用が大きな助けとなるでしょう。

3. バッチ処理で仕事の効率化

ビジネスのタスクも、家事と同様に「バッチ処理」で効率化できます。

バッチ処理とは、似た作業を一度にまとめて行う方法のことです。

例えば、メールの返信は1日に数回の時間を設け、その時間にまとめて行う、SNSの投稿は1週間分をまとめて作成して予約投稿を活用する、といった方法です。

私も法務の仕事では、契約書の作成やリーガルチェックを一定時間集中して行い、その後は新規案件の相談や書類整理に時間を割り当てています。

こうすることで、集中力が途切れにくくなり、短い時間でも効率的に仕事を進めることができます。

4. 子どもがいる家庭でも活用できる「仕事ゾーン」

自宅で仕事を進める際、特に子どもがいる家庭では、自分の「仕事ゾーン」を確保することが重要です。

家庭内で特定の時間や場所を「仕事の時間」「仕事の場所」として設定し、その間は仕事に集中するルールを家族に伝えておくことで、メリハリをつけて働くことができます。

例えば、「午前中の9時から12時は仕事の時間」と決めて、その間は集中して仕事をこなし、午後の家事や育児に充てるという方法があります。

家庭と仕事の境界を明確にすることで、家族も理解しやすくなり、無駄なストレスを減らせます。

5. メンタルケアの時間も忘れずに

家庭と仕事を両立するためには、心の余裕を持つことも重要です。

忙しい毎日の中で、自分自身のケアを忘れがちですが、短時間でもリラックスできる時間を確保することで、心身のバランスを保つことができます。

たとえば、 アロマテラピー や 短時間のストレッチ 、または お気に入りの音楽を聴く などのリラックスタイムを取り入れることで、リフレッシュし、翌日への活力を得ることができます。

私は忙しい時期でも、できるだけジムに行き体を動かすようにしています。

体を動かした後は、集中力が増す感じがします。

まとめ

家庭とビジネスを両立させるためには、効率的な家事と仕事の進め方を身につけることが大切です。

特に、起業を考えている女性にとって、限られた時間をどのように活用するかが成功のカギとなります。

今回ご紹介した時短テクニックを取り入れて、無理なく家庭とビジネスの両立を目指してみてください。

これからも、起業を目指す女性に向けた講座やサポートを提供していきたいと考えています。プロフィール作成や法務のアドバイスだけでなく、スモールスタートでのビジネスの進め方についても、ぜひお気軽にご相談ください。

家庭とビジネスを両立しながら、あなたの夢を実現する第一歩を踏み出しましょう。

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Follow me!