当事務所では、起業・小規模事業の現場で日々奮闘されている方々の補助金申請を、「伴走型」でサポートしています。
これまで、創業期の事業者様や女性経営者・フリーランスの方からのご相談を多くいただいており、事業の想いや計画を整理しながら、補助金という制度を活用して一歩踏み出すお手伝いをしてきました。

当事務所のサポートは、いわゆる経営コンサル型・戦略立案型の補助金サポートとは異なり、申請書類の形式面・構成面を整えながら、ご自身の事業計画を一緒にブラッシュアップしていく「形式伴走型」のスタイルです。
初めて補助金に挑戦する方や、「自分で計画は書けるけれど、要件や書き方が不安」という方に特に向いています。

サポートの方針

事業計画はご自身の言葉で記載していただき、当事務所はその内容を「採択されやすい形」に整える伴走者としてサポートします。

行政書士への丸投げは不可です。ご自身の事業を整理するプロセスこそ、補助金活用の最大の学びと成長の機会と考えています。

公募要領の読み込みや要件整理、構成のご提案、文章面のブラッシュアップ、電子申請手続き(オプション)などを含めた支援を行います。

サポート対象の補助金(例)

  • 小規模事業者持続化補助金
  • 事業再構築補助金(中小企業対象・小規模事業者も申請可)
  • IT導入補助金(小規模事業者対象)
  • 自治体(東京都・区市町村)の創業・女性起業支援関連補助金・助成金 など

※原則として、公募要領が正式に公開されている補助金が対象です。

※公募開始前の段階でのご相談についても、ご対応可能です。(初回相談料は30分5,500円となります。業務をご依頼される場合は初回相談料を着手金の一部といたします。この場合、相談料は実質無料となります。)

報酬の目安

  • 着手金:5〜10万円(税込)
    • 内容の複雑さ・補助金の種類によって異なります。
  • 成功報酬:交付決定額の8〜12%(上限30万円)
    • 小規模事業者持続化補助金などの場合は4〜5万円程度になるケースが多いです。
  • オプション対応(希望者のみ)
    • 追加ヒアリング・ブラッシュアップ対応:1回 1〜2万円
    • 電子申請手続き:2〜3万円

※具体的な報酬額はお問い合わせ時にご確認ください。

お受けできないケース

・事業計画をすべて行政書士に丸投げしたいというご依頼

・公募締切直前など、十分な準備期間が確保できない場合

・当事務所の方針にご賛同いただけない場合

採択後の対応について

本プランには、補助金採択後の事業実施・実績報告書作成等の対応は含まれておりません
ご希望の場合は、別途ご相談ください(対応可否・報酬は内容により個別お見積りいたします)。

お問い合わせ

まずは、現在のご状況や希望する補助金、公募回などをお聞かせください。
サポート方針にご賛同いただけましたら、個別にご案内いたします。