「公式LINE配信日」こそ、振り返りと再確認のチャンス

世田谷区三宿にて、忙しくなってきた女性起業家を対象にトラブル回避とストレスフリーなビジネスの仕組みづくりをサポートしています行政書士 ゆじ まきこです。

私は、起業する人のための行政書士です。

事務所の インスタグラム はこちら

起業する人のための行政書士🐞ゆじ

事務所の X はこちら

起業する人のための行政書士🐞ゆじ

はじめに

本日は、月に2回の「公式LINE配信日」です。

私の公式LINEでは、女性起業家の方に向けて、ビジネスを守る法務の話、トラブルを未然に防ぐヒント、自動化・仕組み化の実践アドバイスを、できるだけわかりやすく、現場感覚でお届けしています。

配信する私自身にとっても、この日が来るたびに「読者に何を届けるか?」を考える機会となっています。

LINE配信日が「自分の軸」を整える日になる理由

実は、公式LINEを定期配信するようになってから、毎回、自分自身の「軸」が見えてくるようになりました。

たとえば、今月はどんなテーマに力を入れていたか、今の読者さんに必要なサポートは何か、自分のビジネスの中でどこを整えたいのか、LINE配信の準備をしていると、こうした問いが自然と浮かび上がってくるのです。

つまり、配信内容を考えることが、自分のビジネスや発信を見直す「ちいさな棚卸し」になっているのです。

配信するたび、少しずつ整っていく

LINEの配信は、最初は手間がかかるかもしれません。

ですが、継続する中で、読者の反応が見えてきたり、よく読まれる話題が分かってきたり、自分の伝えたいメッセージも研ぎ澄まされてくるようになりました。

たった月2回の配信でも、「定期的に言葉を届ける」という習慣が、自分自身のブランディングや、読者との信頼構築につながっていると感じています。

「配信のない日」も大事な準備期間

読者に配信する日だけが重要なのではありません。

配信のない日こそ、じっくりインプットしたり、仕組みを見直したり、「整える時間」を確保できる貴重な期間です。

「自分にとって今、必要な仕組みは何か」「もっと安心して働くには、何を改善すればよいか」

そんな視点を忘れず、LINE配信と日々の行動をつなげていくことで、少しずつ、でも確実に、自分らしいビジネスが出来上がっていくと信じています。

まとめ

LINE配信日は、「届ける日」であると同時に、「自分の軸を整える日」でもあります。

たった月2回の習慣でも、それを積み重ねていくことで、ビジネスにも心にも変化が起きていきます。

公式LINEを配信している方も、これから始めたいと思っている方も、ぜひ「届ける人になる」経験を、ひとつの学びとして楽しんでみてください。

公式LINEにご登録ください

公式LINEでは、月2回(月曜日配信)、

  • 最新の法改正情報(女性起業家向けにわかりやすく解説)
  • ビジネスを守るための法務・トラブル回避のヒント
  • 自動化・仕組み化に役立つ実践的アドバイス

をお届けしています。

登録特典として、
「起業初心者&フリーランスのための法務チェックシート(PDF53頁分)」をプレゼント中!

ぜひ、この機会にご登録ください✨

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Follow me!