積み重ね型ビジネスで「売上が不安定」から抜け出せる?|開業当初の私のリアルな悩み

世田谷区三宿にて、忙しくなってきた女性起業家を対象にトラブル回避とストレスフリーなビジネスの仕組みづくりをサポートしています行政書士 ゆじ まきこです。

私は、起業する人のための行政書士です。

事務所の インスタグラム はこちら

起業する人のための行政書士🐞ゆじ

事務所の X はこちら

起業する人のための行政書士🐞ゆじ

はじめに

女性起業家として働いていると、
「今月は売上が良かったのに、来月はゼロかも…」
そんな不安を感じることがありませんか?

私自身、主婦から行政書士として即独立しました。
つまり、開業してすぐに独立の道を選んだということです。

それまでに培った知名度があるわけでもなく、
実績が豊富にあったわけでもありません。
まさに、ゼロからのスタートでした。

行政書士の業務は、1件ごとのスポット業務が中心。
案件が完了すればそこで終了、というスタイルです。

だからこそ、毎月売上がゼロからのスタートになる不安定さを常に抱えていました。

そんな状況の中、
「どうすれば売上の不安定さを減らせるのか?」と悩み続けた私が、
たどり着いたのが積み重ね型ビジネスという考え方です。

今日は、積み重ね型ビジネスがなぜ売上の不安定さを減らしてくれるのか、
そして、今も道半ばの私が感じていることをお話しします。

1. 一度作ったものが、ずっと働き続ける

積み重ね型ビジネスの一番の強みは、「作ったものが資産になる」こと。

- オンライン講座
- PDF教材
- 動画コンテンツ
- ブログ記事・メルマガ

一度作って公開すれば、自分が休んでいても働き続けてくれます。

最初は地道な積み重ねですが、時間が経つほどに、
「積み上がった資産」が力を発揮してくれる。

これが、売上の不安定さを減らす理由の一つです。

2. 毎月ゼロスタートにならない仕組みができる

売上が不安定な理由は、毎月「ゼロスタート」だから。

行政書士業務も例外ではなく、
- 新しい依頼がなければ売上ゼロ
- 受任しても、完了すれば関係終了
この繰り返しです。

積み重ね型ビジネスなら、
- 過去のコンテンツがリストやファンを育ててくれる
- 定期的に売上を生んでくれる

つまり、毎月ゼロからのスタートじゃない。

少しずつ、でも確実に、
「積み上げたものの上に立ってスタートできる」
ようになっていきます。

3. 続けるほど、安心感が増す

積み重ね型ビジネスは、最初のうちは成果が見えにくいかもしれません。

- 10本のブログ記事より、100本の方が強い
- 1本の動画より、10本の方が資産になる


続けた分だけ、「資産の厚み」が増していく。

そして、


- 今日新しい仕事が取れなくても
- 今月収入が少し減っても



「積み重ねたものがある」という安心感が、不安定さをやわらげてくれます。

私自身も、
「今すぐ売上が立たなくても、少しずつ“積み重ねたもの”が支えてくれる」
そんな実感が、少しずつ湧いてきています。

私自身の実感(道半ばですが)

まだまだ道半ばではありますが、
積み重ねたものが、じわじわと成果を生み始めています。

- 過去の記事からのお問い合わせ
- ストック型コンテンツへの反応

最初は手ごたえがなくても、
「やっぱり積み重ねてきてよかった」
そんなふうに思う瞬間が、少しずつ増えてきました。

まとめ

積み重ね型ビジネスは、

- 一度作ったものが働き続ける
- 毎月ゼロスタートにならない
- 続けるほど安心感が増す


主婦からの即独、知名度も実績もゼロ。
そんな私でも、
積み重ねることで、不安定さから抜け出すヒントを得られつつあります。

焦らず、無理せず、
今日もコツコツ、積み重ねていきましょう。

公式LINEにご登録ください

公式LINEでは、月2回(月曜日配信)、

  • 最新の法改正情報(女性起業家向けにわかりやすく解説)
  • ビジネスを守るための法務・トラブル回避のヒント
  • 自動化・仕組み化に役立つ実践的アドバイス

をお届けしています。

登録特典として、
「起業初心者&フリーランスのための法務チェックシート(PDF53頁分)」をプレゼント中!

ぜひ、この機会にご登録ください✨

にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Follow me!